VR TRAINING攻略〜タイムアタック編〜
STAGE1
まだ攻略できていません。
STAGE2
![]() |
ここのステージは、とにかく斜めに走って最短距離を通ることが 必要である。そしてポイントは最後のゴールに着くところ。ここは最短を狙って 西寄りでゴールしようとすると、西から来た敵に見つかってしまうので、 ゴールの中心よりやや東の方からゴールに着くこと。ここのステージは微妙な 操作がすべてと言える。 |
---|
STAGE3
まだ攻略できていません。STAGE4
まだ攻略できていません。STAGE5
![]() |
まず最初に音の鳴る床を横切って、壁の後ろにいる居眠り兵士を起こす。
よほど西寄りのところで横切らない限り、この兵士はほとんど東側から確認に来るので、
必ず西側から進むこと。 ここを過ぎれば、後はゴールに向かって進むだけ。ここからゴールまで最短の道で 行けるようにしよう。ゴールする時は西寄りに行き、少しでも早くゴールできるように しよう。 |
---|
STAGE6
![]() |
最初の監視カメラは特に気にしないでも普通に斜めに進めば
見つかることはあまりない。しかし一応カメラのちょっと手前で壁にすぐ横
という状態にしよう。 やっかいなのは二つ目の監視カメラ。ここを北に進む時はギリギリ西寄りまで 行ってから北に行くこと。図のようにカメラを過ぎてちょっとだけ斜めに進んでも 大丈夫だが、あまり無理はしない方が良い。ここに来た時にちょうどカメラが北を 向いているためである。 三つ目のカメラは全然問題なし。後はゴールに向かうだけ。今までと同じように 少しでも距離を短くするために南寄りでゴールすること。 ちなみに、最初西に行くと必ずカメラに見つかるので、それはやめること。 |
---|
STAGE7
![]() |
まず北に向かってダッシュ。壁に着いたら、少し待つ。 兵士達が南を向く瞬間に西に走り北に向かってダッシュ。二人目と三人目の兵士の 間に来た頃に兵士達がこっちを向くので、その寸前にしゃがんでホフクで移動。 そして兵士達が再び南を向いた瞬間に立ち上がってゴールを目指す。 ゴールをするときは他と同じように最短にするために西よりでゴール。 |
---|
STAGE8
![]() |
ここのステージは意外に簡単。最初の敵の前を通る時、敵は
南を向いているので、ギリギリ南寄りを通る。ギリギリのところなら敵には
見つからないのである。 そして二人目の敵の前を通る時、敵は西を向いているので、次の角までの 最短距離を進めば良い。 最後の敵のところを通る時も敵は西を向いているが、真横を通るとさすがに 気付かれるので、ほんの少し敵の後ろよりを通ろう。そこを過ぎたらゴールまで 一直線だ。 |
---|
STAGE9
まだ攻略できていません。STAGE10
まだ攻略できていません。〜補足・マップの説明〜
このマップは、スタートした直後のものです。その後は当然敵の位置や 敵・監視カメラの視界が変わるので注意してください。
![]() |
普通のマス。 |
---|---|
![]() |
身長より高いの壁。階段によってこの上に上ることも可能。 |
![]() |
ホフクで下が通れる壁。 |
![]() |
通ると足音が響くマス。 |
![]() |
身長より低い壁。しゃがみ・ホフクなら敵に見つからない。 |
![]() |
通ると足跡が残るマス。 |
![]() |
緑色と茶色のマスを繋ぐマス。ここを通ることで茶色のマスに上れる。 |
![]() |
茶色と黒色のマスを繋ぐマス。ここを通ることで黒色のマスに上れる。 |
![]() |
スネーク | ![]() |
敵 |
---|---|---|---|
![]() |
監視カメラ | ![]() |
ゴール |
![]() |
敵の視界 | ![]() |
監視カメラの視界 |
![]() |
立った状態の移動ルート | ![]() |
ホフク状態の移動ルート |
|BACK | |メタルギアソリッド掲示板 | |タイムアタック | | | |